スポンサーリンク

ロードバイクで伊勢神宮まで

伊勢神宮サイクリング ロングライド・イベント

四日市から伊勢神宮まで、片道約70kmの距離をロードバイクで往復した時の記録です。

ロードバイクでお伊勢参り

四日市から伊勢まで、自転車で行くとなるとルート選びに悩みます。

車では高速以外に「国道23号」を通るルートが定番ですが、自転車ではちょっと怖い道路です。

国道23号は産業道路的な位置づけで、名古屋から四日市までの区間は片側2~3車線、大型車が80km/hで流れているような道路なのです。

四日市~鈴鹿

国道23号と並行して走る県道6号(塩浜街道)で四日市から鈴鹿市白子(しろこ)まで走ることにしました。

平日の通勤時間帯は渋滞している塩浜街道ですが、休日だったので快適に走れました。

その後白子小学校の横を走る旧伊勢街道を進んだ後、堀切川の手前で国道23号に復帰しました。

伊勢神宮サイクリング

鈴鹿~津~松阪

橋を渡って再び旧伊勢街道を走ろうかと思ったのですが、やはり休日だけあって国道23号が思ったより交通量が少なかったのでこのまま南下することにしました。

伊勢神宮サイクリング

松阪~伊勢

松阪の三雲中学校付近で下を走る国道23号は上を跨ぐ中勢バイパスと合流し、南勢バイパス(国道23号)となります。

そのまま中勢バイパスの高架の下を抜けると、名称が変わり国道42号(熊野街道)になるようです。

伊勢神宮サイクリング

そのまま道なりに進むと、松阪駅付近の宮町で国道42号は右折、直進する道は県道37号へと再び名称が変わります。

松阪のローソンで補給です。

伊勢神宮サイクリング

気を付けないと10km毎にコンビニで買い食いしそうなので、かなり自制しました。

まっすぐ県道37号を進むとやがて左手に「伊勢市」駅が見えてきます。外宮はすぐそこです。

さらに道なりに進むと、外宮の入り口っぽい交差点「外宮北」に到着します。

この交差点を越えてもう一本奥の道を左に曲がって道なりに進むと内宮の前まで出れるのですが、信号のある交差点で左折したため少し迷いました。

伊勢神宮サイクリング

信号を越えると外宮の駐車場に入ってしまいそうな雰囲気だったので間違えました。

伊勢神宮(内宮)到着!

目的地が近づいたのでアクションカムの「Garmin VIRB-J Elite」の録画スイッチをONにしました。

伊勢神宮サイクリング

ロードバイクなら「満車」を気にせず奥の駐車場まで進入できます。

伊勢神宮サイクリング

すでに雰囲気が神々しいです。

伊勢神宮サイクリング

左に見える「国道23号」の標識。その下に「終点」の表示があります。1920年の制定時では「東京~神宮(伊勢)」が国道1号だったそうです。その後「四日市~伊勢」が現在の国道23号になったとか。

走行距離75.3km。

出発から3時間28分経過。

休憩は松阪のローソンの1回でした。

ロードバイク一人旅だと目の届かない所に駐輪するわけにはいかず、中まで入って参拝できないことが残念です。

伊勢神宮サイクリング

おはらい町&おかげ横丁です。

クリートカバーをつけて、ロードバイクを押しながら散策しました。

伊勢神宮サイクリング

五十鈴川(いすずがわ)です。

赤福の表面のアンコの線模様は、この五十鈴川の流れを表現しているそうです。

伊勢神宮サイクリング

500円のソフトクリームで補給&観光記念。

伊勢神宮サイクリング

で、来た道を帰ったわけですが、信号待ちを繰り返すうちに大学時代サイクリング部だったという同い年の方と一緒に走ることになりました。

伊勢神宮サイクリング

チタンフレームにオーダーの革バッグを前後につけてみえました。泥除けもあり、ランドナー仕様って感じでした。

自宅の伊勢市からトレーニングがてら芸濃ICの近くまでミニトマトを買いに行く道中とのことでした。

中勢バイパスとの交差点でしばらくお喋りをした後お別れしました。

その後再び一人旅、後半脱水っぽい感じになりつつも無事帰宅できました。

伊勢神宮サイクリング

右手に「キナン」の営業所が。

自宅を出発して8時間半で戻って来れました。

伊勢神宮往復ライドを振り返って

道路事情を考えた時、休日だったというのはとてもプラスだったと思います。

平日だったら渋滞や大型車の通行量など、こうはいかなかったでしょう。

反省すべき点として「水分補給の失敗」があります。

  • 出発時に650mlのキャメルバックに1本分。
  • 往路松阪のローソンで補充。
  • 復路松阪のサークルKで補充。
  • 復路の津の辺りから唇が異様に乾く感じがして自販機で補充&すぐに飲み干す。
  • 鈴鹿の北端のサークルKで補充。本日2本目のソフトクリームを食べるも胸が気持ち悪い感じがする。

往復約7時間漕いでその間ボトル5本では水分不足だったと思いました。

スポーツドリンク以外にコンビニで缶コーヒーも飲んだりしましたが、絶対量が足りていない感じです。

出発時は肌寒いぐらいで、日中もさほど暑く感じなかったので給水をあまり意識していませんでした。

後半は脱水症状になりかけていたのでしょう。

今回の場合、1時間に1本(500cc)ぐらいは摂っていた方が良かった感じです。

そしてライド後の疲労ですが、当日より翌日、さらに翌々日の方がシンドイ感じでした。

「加齢による疲労実感までのタイムラグ」を考えて運動量を調節しないと体を壊すおそれがあると思いました。

実はちょっと大回りしてセンチュリーライドの160kmを目指そうかと思ったのですが、体調を考え無理をせず、また後日のお楽しみということにしました。でも147km、自己最長距離更新となりました。

こうやってジワジワ最長距離が伸びると成長した感じがして嬉しいですね。

コメント

  1. 貧脚メタボ より:

    伊勢神宮ライド羨ましいです!!
    車では夏に頻繁に三重に遊びに行くのですが、自転車では流石に・・(行く人は言ってますがw)
    おかげ横丁のメイン通りは自転車OKなんですかね?
    色々つまみながらポタリングしてみたい場所です

    • 理系整体師 より:

      伊勢神宮まで適当な距離なのでありがたいです。完全に押して歩いていたので歩行者扱いで問題ないと思うのですが、激混み時だとちょっと顰蹙ものでしょうね…。2人以上で行くか、安全な場所にロードバイクを駐輪できればもっと食べ歩きが捗るのですが、その点が残念でした。(幸い?(笑))

      • ミッフィー より:

        はじめまして。伊勢においでになさったという記事を目にしたので足跡代わりに。

        中勢バイパスですが、県警の交通課の方に道中で伺ったところ、久居合流後は特に南勢バイパスのようには路側帯も広いわけではなく、なおかつ高架道路となるために非常に危険であるという指摘がありました。R23の海山道交差点~昌栄町交差点までの高架区間同様に本来は規制(この場所は唯一軽車両通行禁止が指定されている)されるべきところという認識があるようです。
        一部隊員については、ICまで誘導し指導を行う方もいらっしゃるとかで、乗っても久居合流前まで、もっと言えばサークルK津市野田店前の交差点からは進まないほうがよいと思われます。(ここから道幅が狭くなるため)

        津の周辺については、R23に集約される形の道路構造なので、中勢バイパスか、あるいはR306→R23バイパス→r10というのも楽しめると思います。

        • コメントありがとうございます。やはり中勢バイパスの高架区間はかなり危険なのですね。車で北勢バイパス(R1)通りますが、こちらも危険な感じです。最近夜ジョギングでR23の四日市付近の歩道を通りましたが、歩道ですら轟音を立てて近づいてくるトラックに恐怖を覚えます。夜間自転車で通行するなんてとんでもない!って感じですね…。道路情報ありがとうございました。県内はできるだけ「○勢バイパス」と「R23」を避けてサイクリングしたいと思います。(^^;

          • ミッフィー より:

            コメント返信ありがとうございます。

            北勢バイパスがいまだにどこだろうと思っている状態なのですが、南勢BPについてはr37よりも安全ということで推奨されていました。とだけ補足させてください^^;

          • ストリートビューで見ると南勢バイパスの方が路側帯が広い感じですね。情報ありがとうございます。

  2. あまえび より:

    伊勢神宮興味あるのですが一度も行ったことないのでとても参考になります。
    ボトル5本で不足気味ですか、難しいですね これからの時期水分補給については十分気をつけたいと思います。

    • 持続的にそれなりの汗はかいていたのでしょうけど、風があたっているのですぐ蒸発して気づかなかったんでしょうね。信号待ちの都度、少しずつ水分補給を心掛けていたのですが、トータル量までは意識していなかったので、今後は時間当たりの水分摂取量も気にしながら走ろうと思います。

  3. ごりごり より:

    はじめまして!

    2回ほど深夜の1時の名古屋駅から伊勢神宮までロングライドしたことありますが、国道1号から23号に切り替えてからずっと23号使っていますが、毎回トラックに怯えていました。。。
    今年の夏にまた伊勢神宮ライドする予定です。そこで津にある中勢バイパスの本線は通れないと思いますが、下のわき道を通って松阪まで行き、松坂の旧伊勢街道を使い伊勢市に行くというルートを使う予定ですが、中勢バイパスの下って通れるんでしょうかね。。。というのもグーグルさんがバイパス区間を通ってないせいでいまだに更地のままなんですよね。。

    • こんにちは。コメントありがとうございます。申し訳ないのですが、中勢バイパス付近の詳細についてはちょっとわかりません。ただ、記事中に出会った伊勢在住の方の話だと
      ・中勢バイパスを自転車で利用している(ちょっと怖い所もあるらしい。検索しても自動車専用道路ではなさそうなので、法的には問題なさそう)
      ・中勢バイパスを利用する前は下道を使っていたけど、雲出川の橋を渡るのに迂回したり階段を利用したりする必要があるので面倒で使わなくなった
      というような事を仰っていました。
      北勢バイパスは高架下に側道がある区間もありますが、そうでない区間も多いので中勢バイパスもそんな感じかもしれません。

      • ごりごり より:

        返信ありがとうございます。一応法的には自転車で進入しても問題はないけど、いろいろと面倒みたいですね…youtubeでコースを見てみましたが、合流もあって危険かもしれません。
        やはり素直に旧伊勢街道を使ったほうがよさそうですね。松阪からのコースはわかりやすいのですが、追分から松阪までが結構ぐにゃぐにゃしてますね。

        • 追分経由でしたら鈴鹿の中央道路(県道54号)との交差点で少し山側にずれて県道645号を使うと国道23号を走る区間が少し短くなりますね。仰るように津の周辺で選択肢が少ないのが残念です。お気をつけてライドを楽しんでください。