スポンサーリンク

【ミノウラ】固定ローラー台を使う準備

ミノウラ LR340 作業
スポンサーリンク

先日組み立てたミノウラの固定ローラーLR340を使うにあたり、完成車付属で現在使用していないホイール「フルクラム Racing SPORT」を利用することにしました。

フルクラム・レーシングスポーツ(完成車付属)のリアホイールを固定ローラー台専用ホイールとして使うための準備品

ユッチンソンのタイヤもまだまだ使えそうですし、ホイールもエントリーモデルなので気楽に使えます。

スポンサーリンク

眠っていた完成車ホイールに再びスプロケを装着

現在スプロケのストックとして105シリーズの「12-25T」と「11-28T」が眠っています。

装着してあるリアディレイラ―はロングケージの「RD-5800 GS」です。

さすがに今のまま「12-25T」をつけるとチェーンが長すぎるので切って長さを調節しないといけないでしょうが、「11-28T」なら32T→28Tでその差4個分なのでそのまま切らずに使えるのではないかと期待。

一応「自転車探検!」様のサイトで必要なリンク数を確認してみます。

私のインプルソ530mmの場合ですが、前後スプロケット芯間距離408mm、チェーンリング最大50Tで計算しますと、スプロケ最大歯数が

  • 32Tの場合、必要なリンク数は108。
  • 28Tの場合、必要なリンク数は106。
  • 25Tの場合、必要なリンク数は105。

と計算で出てきました。1リンク分12.7mmだそうなので、約2.5cmですね。

CS-5800(11-28T)の拡大写真

実際に使用してみましたが問題ないようです。(変速性能とか落ちているのかもしれませんがわかりません。)

スプロケのロックリングを締め上げる様子

専用クイックリリースレバーを装着

本などで固定ローラー台は専用のクイックを使うことは知っていましたが、その理由は詳しくは知りませんでした。

ミノウラ製・固定ローラー台専用クイックリリースレバー

理由① 両側から挟み込んで固定できる形状であること

これは何となく想像できました。でもクイックのタイプに「外カム」と「内カム」という種類があるのは知りませんでした。

↓クイックのソムリエをされている方のブログです。(^^;

(参照)「Shiro’s フォトポタ日記 2.0」様のブログ「クイックレリーズ百景」

ググっていたら「クイックの固定力で乗り味は変わるか?」なども議論されていてビックリ!

初心者には分からない世界ですね…。

ミノウラの固定ローラー台にロードバイクを固定した際のリアハブ付近の拡大写真

理由② 鉄製じゃないと壊れるおそれあり

固定されることによってフレームなどに負荷が余分にかかるわけで、普通のクイック(アルミ?)だと壊れるかもしれない、というお話です。なるほど、素材が違うのですね。

(参照)「ワールドサイクル」様のブログ

ビアンキ・インプルソ2015年モデルを固定ローラー台に使用

上記のワールドサイクル様のブログにも記述されていますが、3本ローラー同様ブレーキの使用は厳禁です。私も一応キャリパーのレバーを緩めておきました。(実走の時に締め忘れないか心配ですが。)

リモコンシフター(負荷調節ダイヤル)をハンドルに取り付け

説明書をよく読むと、ダイヤルの切り替えが上手くいかない時は分解して「テンション調整ボルト」をいじってくださいという表現があるので、やはりこれはディレイラ―と同じ原理ですね。

ミノウラ・固定ローラー台(LR340)の負荷調整リモコンの拡大写真

ところで説明書には「M4六角レンチ」という表現があります。

で、実際に使ったのは4mmのアーレンキーですが、M4等の表現はネジの外径(太さ)に使うものであって、工具側に使うのはおかしいような気がするのですが、どうなのでしょう?

ワイヤーがフレームと交差しないようにハンドル右側に取り付けました。

ミノウラ LR340

ビアンキ・インプルソをミノウラの固定ローラー台にセットした写真

あまり語られていない落とし穴?

負荷装置であるローラーの位置(角度)を、「加圧調整ノブボルト」を回して調整します。

ローラー部分がタイヤを3~4mm押し付けて凹ませる程度がベストらしいのですが、ミリ単位の調整なんて確信を持ってできるわけもなく、「こんなもんかな?」って感じで調整完了。

ミノウラの固定ローラー台のローラーとタイヤの接触部分の拡大写真

よーし、完成したのでビンディングシューズを履いて早速試走を…と思ったのですが、

「ま、跨げない!!」

そうです、いつもバイクを傾けて乗りますが、ローラー台に固定されているので傾けることができません。

しかも装置の分だけ普段より数センチ地上高が上がっています。

体が柔らかくて脚が長い人でしたらトップチューブを跨げるのかもしれませんが、私には無理でした。

とりあえずステップ台になるものを探して乗り、後日ホムセンでちゃんとした台を買ってきました。

皆さんどうやって乗っているのでしょう??

そして乗って3分も経たないうちに湧いてきた確信。

「コレ、このままだと絶対に飽きるわ! 」

よく言われるように、3本の方が確かに飽きにくい、というか「乗ろうっかな?」という気が起きます。

固定ローラーはこのままだと私には無理です。ストイックすぎます。

固定ローラー乗り続けている方々って、本当にすごいです。

これを読んで「あーやっぱりどうせ買うなら3本ローラーか」と思われる方もいらっしゃると思いますが、それぞれ長所・短所がありますし、私のように「ないものねだり」で結局両方購入する可能性もあるので、その時の予算と用途でお好きな方を買われたらいかがでしょう?(^^;)

作業
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
理系な趣味人をフォローする
スポンサーリンク

コメント